電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

トラックシーズン勝負レース決定

トラックシーズンも6月で終いにしようと思っていたが、思わぬ朗報

 

7月に先月出場した会社の陸上大会の本選に出場できることが決まった

 

たぶん、主力組がみんな駅伝に選抜されたためだと思う

 

とはいえ絶好のチャンス!

 

種目は、1500、5000mとまさにドンピシャッ!

 

記録的に恥かきそうですが、いい刺激になると思って挑みたい

 

そして、レベルの高い人達の走りを見てさらにモチベーションをあげたいところ

 

目標は、真夏の中だが1500mは4分40秒台、5000mは、17分30秒ぎりを狙う

 

7月にピークがくるように、今月から徐々に減量も開始予定

 

気持ち高ぶるなか、15000mBUもしっかりこなせた

 

調子も上向きだ

 

 

 では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

同じやり方では、成長もない!心拍データ収集開始!

ランニングウォッチは、しばらくエプソンGPS時計を使っていたが、心拍数データとりのために新たに購入

 

最近、なかなかパソコンへの読み取りができないでイライラしていたので、タイミング的に悪くない

 

新たな時計も特に使用に不満になかったので、SF-510から同じエプソンのSF-810にした

 

とりあえず、明日は、ポイント練習16000mビルドアップ走の予定なので試してみる

 

まだ心拍数のトレーニングの活かしかたもわからないので、そこら辺の知識も深めたい

 

正直、心拍数データをとり、新たなトレーニング方法をやっていくことに抵抗はあった

 

費用もかかるし、今のやり方でも少し変えればいいんじゃないと面倒なところもあったから

 

しかし、同じやり方ばかりでは成長もない

 

よくも悪くも人間なんて慣れやすいのだから

 

今、マラソントレーニングも色々と進化しているのだから、試してみるのも刺激になる

 

急ぐ必要もないが、今のやり方に疑問がきたときは、独りよがりにならず、新たな方法を模索する

 

それが自由にできるのが、市民ランナーの特権だから

 

そう思い、決断!

 

今後も基本、立ち止まらずに目標の福岡国際出場に向けて突き進む!

 

 では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

いかに楽にスピードを出すか?

今までは、タイムを出そうと無駄に力んでいた

 

それが今年に入ってからのマラソンの立て続けての失敗の原因の一つだと今さらながら気づいた

 

いかにリラックスした効率的なフォームでスピードを出すか?

 

これがマラソンには、必要だと感じている

 

なのに力んでガチガチのフォームで走っていたら無駄に疲れるし、練習継続も困難になるのも納得

 

以前は、こんなことになっていなかったのにどこかで狂ってしまった

 

気を取り直して、効率的なフォームでスピードを磨くことを根本的に目標にしてトレーニングに取り組む

 

では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

4月走括

f:id:suzuyuta0422:20170502174743j:plain

 

(レース結果)

幸手さくらマラソン10マイル

58分16秒  自己ベスト

 

会社陸上大会

1500m

4分53秒 自己ベスト

5000m

17分43秒 自己ベスト

 

佐渡トキマラソン  ハーフ

1時間20分48秒

 

(気づき)

・先月のスピード練習の疲労が残っていたのか前半はどんどん体調が悪化していった

・ポイント練習消化を意識するあまり、疲労を抜くことに意識がいかなかった

・ジョグのスピードが速すぎる

・ジョグの目的は疲労を抜くことであることを再認識

・スピード強化期間のトレーニングメニューの改善が必要

・1週間の休養期間は、ジョグのスピードが速すぎて前半、疲労が抜けなかった

メリハリが重要

幸手さくら、1500、5000mともに自己新を出せたのは、秋冬の走り込みのたわもの。しかし、疲労を溜めた状態で挑んだのはよくない。

 

5月の課題

・スピード強化期から基礎持久力強化期に移行。来月のトラックレース期に向けてしっかりフォームをつくる

・疲労がたまっていることがわかるようにデータをとる。具体的にランニングウォッチを心拍数を測れるのに変えてデータ収集

・疲労がたまっている状態でポイント練習をやらない。雨の日も

・ジョグは、距離より時間でキロ5分30以上上げない

・ポイント練習をいかによい状態で向かえられるかを意識をもつ

・仙台国際ハーフ、洞爺湖マラソンは、タイムよりフォームをつくる機会ととられる

 

では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

フォームを磨くビルドアップ走


f:id:suzuyuta0422:20170501143926j:image

 

さっそく、今日はビルドアップ走を実行!

 

キロ5分からスタートして、体の状態にあわせて自然にスピードをあげていった

 

できれば15㎞やりたかったがスピードが上がらなかったので打ち止め

 

粘ればまだまだ出来るが、始めてなので様子見

 

これもこれで、後半はかなりきつい

 

でもレースとかインターバルのような全身の筋肉がガチガチにかたまるようなキツさではない

 

我慢すれば、耐えられるけど精神的にきついというところ

 

心拍数にあわせて、スピードをあげているから疲労も酷くない

 

フォームも無駄な力が入らないから、リラックスして走れる

 

そして、ビルドアップ後は、200mのインターバルでフォーム確認をして終了!

 

動きも良くなっていい感じ

 

5月もインターバルとビルドアップで基礎持久力を固めていきたい

 

 では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

トレーニングの見直し

4月も今日で終わり

 

今月は、久しぶりに風邪をひいて、今までのトレーニングの見直しが必要と判断

 

スピード、スピードと追求するあまりに疲労を抜くことを完全に忘れていた

 

一番大切なのは、どのようにトレーニングをするか?より、いかに早く回復をして次のポイント練習に繋げるかだ

 

ケガや体調不良なくトレーニングを続けることが走力アップには必要

 

今月わかったこと

 

インターバルトレーニングを週2回やるのは、自分には負荷が高すぎること

・ジョグのスピードが速すぎる

 

インターバルの疲労はなかなか抜けにくい、それに加えてジョグのスピードが速すぎる(キロ5分切り)ために疲労がさらにたまる

 

この悪循環が最大の課題

 

そこで、インターバルトレーニングは、週1回にしてジョグは、キロ6分でスピードをあげないようにすることにした

 

しかし、ポイント練習は、週2回はやりたい

 

なので、ビルドアップ走をやろうと思う

 

ただ無理にスピードをあげるビルドアップ走は、疲労がでかいので体の状態にあわせて自然にスピードをあげるようにしていきたい

 

インターバルトレーニングでスピードをあげてビルドアップ走でフォームを意識しながら整える

 

そうゆう方向でいきたい

 

あとは、レースで力をつける

 

 インターバルトレーニングは、効果は大きいがちゃんと疲労抜かないと潰れる

 

まじで今月は、いい経験できたわ

 

 

 では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

トレーニング開始は、峠走

ファスティングで調整も完了して、いよいよトレーニング開始!

 

来週は、初っぱな足柄峠走にいこうと思う

 

平地ばかりでは刺激が足らないし、来週はチーム練習も行けないので一人でやる効果的なトレーニングとなると負荷の高い峠走ということになった

 

気持ち新たに、さぁ始動だ!

 

では、ラン!信号進行!

 

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

 

ツイッター

 

https://twitter.com/pawapuro0422

 

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)