電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

力み

昨日、今日と20㎞、15㎞とロングを入れて見た

 

心拍ラインも130付近で抑えて、ゆっくりを意識

 

それでも5分前半のラップを刻める

 

ここまで、力んでいたんだとよくわかった

 

ラソンは、力んだら終わりだ

 

力みのない走りを維持することが今後の新たな課題になった

 

スピード練習をやるにも、気をつけなくてはいけない

 

やり過ぎて、力みがでたら、また逆戻り

 

スピード練習は、ゆっくりジョグでつかんだ感覚を守りつつ慎重に進めたい

 

この感覚で、徐々にスピードを上げていく

 

そして、しばらく不調が続いて、持久力も落ちている思うので、ゆっくりのロング走を多めにいれようと思う

 

このオフ期間に色々と気づけてよかった

 


では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

 

体の調整

走れているが、どうも以前のようにいかずにいたので、体の調整をお願いすることにした

 

以前からお世話になっている方に、原因を見てもらったところ、思わぬところに原因があった

 

左の腕だ

 

どうやら、仕事でハンドルを常時、握って固定化しているため、固くなっていた

 

まさかそれが右足に影響がでるとは思わなかった

 

緩めると右足の状態もかなり良くなった

 

背中もつまっているが、左腕の固さがひどかった

 

今後はここをしっかりほぐして対応する

 

睡眠の指導もしていただき、色々とためになった

 

今回、改めて思うのは、体の調整と疲労の回復方法は、自分にとっては、かなり大切だ

 

まずは、睡眠の質向上が最優先

 

しっかり習慣化したい

 


では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

再確認

心拍130以下のゆっくりジョグに変えて、寝つきも良くなり始めた

 

やはり、長期的に高い心拍ラインで走っていたのが良くなかったか

 

スピードを出す時期も必要だが、長期的に続けるのは、体への負担が大きい

 

昨年は、よく持ったものだ

 

だぶん、距離を短くしていたのでもったのだろう

 

後半にマラソン練習で距離が伸びて、オーバートレーニングになってしまったのだ

 

そうなってくると、やはり期間わけと適切なタイミングでの休養期間を固定化できるかが今後、カギになりそうだ

 

もう、一人でもスピード練習やれる強さは、ついたから、練習方法は気にする必要がない

 

目標レースを定めて、それに向けて、練習レベルを上げて、レース後は、休養期間をつくる

 

今年の前半の目標レースは、ハーフマラソンにしているが、公認のハーフが見つからず、たぶん7月の函館ハーフが濃厚

 

記録を狙うには、厳しい時期だが、6月にいい公認のハーフがないため仕方がない

 

まずは、今月は、ゆっくりジョグとペース走で状態を少しつづ上げていきたい

 

3月いっぱいは、流しで100mやる以外は、スピード練習は、いれないことにした

 

スピードは、4月に入れる

 

もちろん、定期的に休養期間は、入れる予定だ

 

さてさて、ようやく長い不調からでられそうだ

 

 

 
では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

 

 

ジョグにこだわる

今までのトレーニングを振り返ると、昨年から、体調を崩すことが多かった

 

インターバルトレーニングのやり過ぎ、オーバートレーニングや休養の大切さなど、改善することは、やってきた

 

しかし、ここに来て、見過ごせない改善点が見つかる

 

それが日々のジョグのスピード

 

昨年も気づいて直してから、体調も良くなりトレーニングもスムーズにいくようになったのに、また悪く方向にいっていた

 

ジョグで心拍150台とか、我ながらバカだと思った

 

ポイント練習ですか?なんのためのジョグなの?

 

疲労を抜くためのジョグが、疲労を貯めていた

 

もう一度、トレーニングの意味をしっかり認識して目的にあわせて進めることにする

 

本当に自分自身をコントロールすることは、大変だと感じる

 

今後は、日頃のジョグは、心拍を130以下にして厚底のシューズでゆっくり走ることを忘れずにする

 

練習のメインは、ジョグだと思った方がいい

 

ジョグで疲労が抜けないとポイント練習の質が落ちる

 

そしてマラソン練習の距離走をするためにもジョグで持久力をあげる必要がある

 

今後は、ジョグにこだわる

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

膝の状態

気温も上がったおかげがスピードものっていい走りができた

 

少し違和感が残るが膝の状態も悪くない

 

徐々に距離も伸ばしていきたい

 

しばらく、3月いっぱいはインターバルは少なめにする

 

ある程度のスピードでの距離走がメイン

 

来週あたりからクロカンで膝の負担を考えて走る予定だ

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

今のところ順調に

今日も順調に12㎞ジョグ

 

6日間走らなかったためか、まさかの筋肉痛になった

 

筋力が少し衰えているのか?体の使い方が変わったのか?

 

判断に迷うが、状態も悪くなく、余裕をもって走り終えているので、そこまで気にすることもないか

 

スピード練習は、もう少し長い距離を踏んでから再開したい

 

3月には、立川ハーフマラソンを控えており、慎重に進めたい

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

ハーフマラソン強化へ

ファスティング後の回復食期間も今日で3日目

 

そろそろ、エネルギーも充電されて、力強さが戻ってきた

 

それでも、我慢のゆっくりジョグ13㎞

 

歪みがあるが状態は悪くない

 

ようやく、それなりの練習ができそうだ

 

ここまで長引いてしまったり、年休が少なく年休をとりにくいので、5月の洞爺湖ラソンは、エントリーしないことに決めた

 

そのかわり、ハーフマラソン強化に切り替えることにした

 

まずは、3月は、ハーフマラソンを2エントリーしているので、それを走りつつ、クロカン走などでスピード持久力強化

 

それから4月からのトラックシーズンを利用してスピード強化

 

5、6月で調整しつつ、まだ決まってないが本命のハーフマラソンを走りたい

 

来年度は、とにかく、土日休みでレースにでて年休を節約

 

場合によっては、最低限のレースしか出れないかもしれないが、チーム練習などで補いたい

 

来週ぐらいからペース走ができるようになりたいところだ

 

 では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)