電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

心拍数トレーニング導入

ポラールの心拍数を測れる時計を購入しました。

 
糖質からのエネルギーに頼りすぎないことを課題に取り組むためのツールです。
 
糖質が多く使われ始められる状況を把握するために心拍数はためになります。
 
時計の方も脂肪燃焼ゾーンを越えるとアラームがなるので助かります。
 
本来で言えば自分の感覚で覚えたいですが、安全を考慮して体が覚えるまで頼ることにしました。
 
本日もファスティング2日目で早速つかいましたが、やはりもうバテバテでした。心拍数もけっこう上がりました。
 
しかし一度、休憩してまた走りまじめたら、さっきまでのバテバテがうそのようにスイスイ走れました。
 
準備食から糖質をけっこう減らしたので、バテバテで走ってきましたが、ここに来てようやく体が反応してくれました。
 
 
よい感覚をつかめてきました。要するに心拍数をゆっくりあげることが大切ということです。
 
はじめは、いつもの癖で飛ばしてしまうので心拍数が一気にあがります。それが無駄にエネルギーを使ってしまうのですはじめは、ゆっくりで走ることが大切です。
 
これってマラソンのレースでも言えます。前半飛ばすと後半バテます。
 
はじめから体に覚え込ませれば、レースでの失敗も減らせそうです。
 
これだと暫くは、タイムの向上は望めませんが、長い目で見て、楽しく走るために習得に励みたいです。
 
明日は、ファスティング3日目です。より一層、脂肪がガンガン燃えそうです。
 
 
では、ラン!信号進行!
 
 
フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)
 
 
 
(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)