電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

反復することの大切さ

今月もらせん流ランのワークに参加

 

ワークの内容は、操体法について。

 

今回2回目の参加で同じような内容だが、以前とは違うステージにいるので、新な学びがあった。また忘れていたこともあり、復習する意味でもためになった。

 

反復して学ぶことの大切さがわかった。

 

 

操体法は、しばらく行ってきたが、体のゆがみをとることに、優れている。

 

自分で骨格を正せるので、取り入れたから、よほどひどい状態にならないか限りは、自分で直してきた。

 

2回目なので、やり方も原理をわかっていたので、確認とよりやり易い方法で学ぶことができた。

 

最近、操体法は、意識することが多く疲れている時は敬遠していたが、今回、おさらいで意識するポイントを体の動きたい方向に動かすに絞れたのでやり易くなった。

 

もちろん、効果は抜群。

 

ハリが出ていた大腰筋も整って、いい状態になった。

 

1回で満足せず継続して、行い精度を上げいく予定だ。

 

 

 

 

体調2

トレ後56.0㎏

 

12キロジョグ

 

・まだ全体的にハリが残る。

・足のダメージに不安が残るため、明日の彩湖30キロは、スピードライバル6で行く。

・明日の彩湖30キロは、2週続けての30キロなので前半はゆっくり入る。20キロまで速くても4分前半に抑えて、後半10キロはいっぱいまでビルドアップ。

・補給は、はちみつ15キロ、25キロの二回。フルをイメージすることと、レース後の回復を早めるため。

・最近、早起きの習慣がついてから、午前中の調子がいい。大事なことや、集中力が必要なことは、朝やったほうがはかどる。

・今後も朝の習慣を身につけたい。

 

では、ラン!信号進行!
 
 
フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)
 
 
 
(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)