電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

僕たちは習慣で、できている 感想

僕たちは習慣で、できている

佐々木典士(著)

 

kindle版で最近、読んで参考になったところまとめたい

 

習慣の3つの要素は、トリガー、ルーチン、報酬

トリガーの種類
●場所 (帰り道にあるコンビニ 、友人の結婚式の会場 )
●時間 (仕事が終わった夜 、日曜日の昼間 )
●心理状態 (残業続きでストレス 、ミスして落ち込む )
●自分以外の人物 (素敵な女性とデ ート 、久しぶりの同窓会 )
●直前の行動 (運動で汗を流した 、温泉に入った


イチロ ーはしんどい時の乗り越え方として 、 「日々やっていることを同じようにやること 」を大切にしているそうだ 。 「心から持っていくのは難しいですが 、身体をいつもと同じように動かせば 、そのうちに心がついてくる 。心が積極的になれない時のテクニックです 」と言っている 。


習慣を身につける には 「とにかくハ ードルを下げる 」こと 。であれば 、習慣をやめたい時の方法は反対に 「ハ ードルを上げる 」ことがコツになる 。

 

やめるべきもの
●自分の子どもに身につけて欲しくないもの
●終わった後に 、達成感ではなく後悔を覚えるもの
●振り返った時に 、大きな学びを得たと感じられないもの

 

やめられないなら完全に立つ方が簡単

 

習慣をやめたり身につけたりする上で大事なのは 「いいとこ取り 」はできないということ 。
作家のジョン ・ガ ードナ ーは 「法律を破れば必ず代償を払い 、法律に従っても必ず代償を払う 」と言った

 

物理的に自分を縛ることは 、いろんな場面で有効だ 。
●朝起きる時に 、すぐスヌ ーズを使えないようにスマホを部屋の遠いところに置く 。
●通常のクレジットカ ードではなく 、デビッドカ ードで口座にある分だけ使えるようにすれば 、ムダ使いは減る 。
●テレビを持っていなければ 、そもそもだらだらテレビを見ることができない 。グレッチェン ・ル ービンの 『人生を変える習慣のつくり方 』で紹介されているハ ードルの作り方はおもしろい 。
●早食いを防ぐために 、利き腕でない方で食べる 。

 

自分の意志力 なんてものを信頼していないということだ 。誘惑に勝てないこと前提で 、自分の弱さと冷静に向き合っていると言える 。

 

目標をバカバカしいほど小さくする

 

習慣を身につける上で何より大事なのは 、自己否定感を感じないようにすること 。自己否定感というネガティブな 「感情 」が意志力を損なわせ 、次の行動にも悪影響が出る

 

明日やろう 」の反対が 「今日だけは 」だ 。明日はやらなくたってかまわない 、だが今日だけはやる 。そして明日が来たらまた同じことを思うのだ 。

習慣を身につけようとする時に 、運動でもダイエットでもそうだがいきなり効果は出ないので 、報酬を感じられず苦しいことがある 。だから仮のごほうびを設定することも有効だと思う

 

1日に大きな達成をするのは気分がいいものだ 。しかしたまにする大冒険より 、毎日の継続を重視したほうが 、長い目で見ると遠い目的地までたどり着ける

継続するためには 、報酬を成長ではなく 、行為自体の中に見つけ出すことが必要だ 。今日も習慣を続けられた 、という 「自己肯定感 」を報酬とすること 。これは本当に重要だ 。

 

成長が見られない時 、サナギになっている姿を想像してもいいかもしれない 。サナギは外見はいつまでたっても変わらない 。しかし 、その内部では着々と次の準備が始まっている 。成長の喜びは雲行きの怪しい会社のボ ーナスのようなもの 。たまにもらえたらラッキ ーぐらいに思っておくのがいい 。

 

「努力 」は支払った代償に見合った報酬がしっかりあること
「我慢 」は支払った代償に対して正当な報酬がない

 

自分で選んだ、やりたいことをするのに必要な忍耐が努力。自分で選んでおらず、やりたくもないことをさせられる忍耐が我慢。習慣が続くのは、それが自分でも選んだ行動だから。好きな事なら続くのは、それがたとえ、どんな苦しみがあっても自分で納得してして選んでるいるからだ

 

才能は、珍しいものではない。偉大な選手になれるかどうかは、才能を伸ばすためにどれだけ努力できるかにかかっている

 

不安は未来に対して感じるものだ 。そして今を大切にし続けた先に未来がある 。今ここ 、そして 1日 1日の満足感を積み重ねた未来が 、おかしなものになるはずがないではないか 。

 

 

お酒をやめる決断をしたのも、この本を影響だ

ランをやっていても、習慣化したほうが本当に楽だ

 

不規則な生活の中で習慣化することが難しいこともある

そんな自分でも習慣化のヒントになる考え方が勉強になった

自生活に生かしたい

 

 

体調2

9時50分スタート 木場公園

トレ後54㎏

 

15キロジョグ

 

・まだ回復とはいかない。筋力の疲労より心肺の疲労が残る。

・函館まであと3日。睡眠時間8時間確保、体重キープ、のんびり過ごすことを意識したい。

・一日通してやるべきことに集中できた。習慣化していきたい

 

 では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)