電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

別府大分マラソンレース戦略

今回の別府大分マラソンの目標タイムは、2時間40分ぎりです。 キロ3分47でいけば切れますが、イーブンペースで走るのは、難しいです。 そうすると前半ゆっくりめに入って30㎞をピークにできるだけ緩やかにペースダウンしてゴールが、自分の考えるイメージで…

休養期間

いよいよ、来月の別府大分と東京マラソンで一段落します。 あと一ヶ月ほどですが、さすがに半年近くマラソンに全力を傾けてきただけに精神的に疲弊してきました。 集中力を維持していくのは、難しいです。 やはり緩急をうまく使いたいところです。 そこで、3…

奥武蔵駅伝結果

奥武蔵駅伝結果 繰り上げスタートとなってしまいました⤵ 自分の記録は、昨年よりいい結果を出すことができました。 6区9.3㎞ 33分24秒 それなりのチームで走らないと奥武蔵駅伝は、繰り上げスタートになります。 毎年、抽選を突破して2チーム出ていましたが…

本当に最後の刺激、奥武蔵駅伝!

明日は、別府大分前、最後の刺激で奥武蔵駅伝に参加します。 区間は、昨年同様に6区の9.3㎞の下りです。 できれば、タスキ回ってきてほしいがたぶん繰り上げスタート濃厚なので、自分のペースでのレースとなりそうです。 市民大会にしては、ハイレベルの大会…

どこまで怪我予防を突き詰められるか

ケガが怖いなら、しない努力が必要なんです。 でも実際は、トレーニングばかりを重視して疎かになりがちです。 本当は、トレーニングよりケガ予防をすることが一番重要であり、ここを突き詰めることが能力向上には、必要不可欠です。 ケガが怖いから練習を軽…

必要性と飢え

「毎日、毎日、自分の走る能力をあげるために悪い習慣をなくしてトレーニングを繰り返かえす。」 「レースでは、最後まで諦めずに走りきる。」 このような生活をしているとなぜか軍隊に入ったような感覚になります。 実際は、サボろうと思えばいつでもサボれ…

日常生活をマラソン練習におとし込む

市民ランナーである以上、限られた時間でマラソンの練習をつむ必要があります。 そこで、走る以外にもマラソンにつなげられたら効果的だと思います。 以前も歩行動作を意識して行うことによってマラソンの走りにつなげることを決めました。 色々と考えると日…

最後は、シューズに頼る

防府で足の甲を痛めてから、フォームを変えましたが、どうも不安がぬぐえませんでした。 そこで、レースシューズのターサージールからよりクッションのあるアディゼロジャパンブースト3で別府大分は、挑むことにしました。 直前の変更ですが、色々と調べてけ…

別府大分までの流れ

別府大分マラソンまで、あと2週間と迫り、もう距離走などの、長い距離を走る時期でもありません。 正直、距離走やりたい気持ちでいっぱいですが、やっても自己満足で疲労がたまるだけです。 ここは、しっかり目的の疲労を抜きつつ調子をあげていくことを最優…

千葉マリンハーフマラソン結果

最後のペース走の千葉マリンハーフマラソンは、コンディションに恵まれたにもかかわらず自己ベスト更新とはいきませんでした。 向かい風もほぼなく、記録の出やすい環境でしたが、心の隙が原因でした。 5㎞通過17分50 10㎞通過35分34 15㎞通過53分56 20㎞通…

最後のペース走

明日が別府大分マラソンにむけての最後のペースとなります。 目標ペースは、キロ3分35でいきます。 今週もインターバルでスピードに刺激も入ったのでより動きに切れも出てきています。 風の影響はあるだろうが、別府大分も海沿いのレースなので、場合によっ…

足への負担軽減

今後、更にレベルアップしていく上で、どのようにしていくか考えていく必要がある時期にさしかかってきました。 今月は、距離走をすることが出来ずにいて、別府大分は、少し不安の残る挑戦となりそうです。 フォームもほぼ固まりつつあるが、まだマラソンを…

数字に現れないところを大切に

記録ばかりを気にしすぎると陥りがちなことが数字ばかりをきにしてしまうことです。 1㎞ごとのラップや練習タイム、レースでのタイムなどです。 タイムは、大切ですがそればかりを追うといつの間にか、無理なフォームなっていたり、疲労がたまりすぎていても…

寒さ対策

寒い時期のランニングは、なるべく体を冷やさないようにすることが大切です。 冷えた体でのトレーニングは、ケガにもつながります。 普段のトレーニングならば問題なく厚着して走ればいいのですが、レースとなるとスタート前は、寒さにある程度耐えないとい…

フル一本に絞る!

スピードを追わない。 追うのは、マラソンのスピードです。 マラソン一本に絞ってその他の距離は、マラソンのトレーニングとして位置づける決心をしました。 先週の駅伝大会で3㎞10分23秒という記録でした。 この記録から、もっとスピードをつけたい気持ちと…

日常の歩行動作

走るの基本は、歩く動作です。 フォームを崩してからこの事に注目して正しいフォームをしっかりつくり日常生活の歩行動作から体に落とし混んできました。 猫背で歩いてないか? 腰を落としたちんたらした歩き方をしていないか? まだまだですが、たまにいい…

赤羽ハーフマラソン結果

赤羽ハーフマラソンは、先週に続き自己ベスト更新で完走しました。 今回は、レース最後まで集中を切らず、徹底してフォーム維持で走りきることができました。レース後も足首のダメージも少なかったです。いい感じに状態も上がってきました。 河川敷というこ…

赤羽ハーフマラソンにむけて

明日は、2戦目の赤羽ハーフマラソン! 来週は、強風の千葉マリンということでペース走をやるより強風のなかの走り方を学びたいと思っています。 ですので、赤羽ハーフマラソンが別府大分前の最後の実戦ペース走になりそうです。 河川敷でのレースですので、…

ケガをする予兆を知る

ケガをする前や、痛みがでる前って振り返るとけっこう、色々な予兆があるなと感じています。 いつもなんか違う感覚になります。気持ちが上がらなかったり、力が入らないかったり、ふだん張らない場所が張ります。 そういう、変化をどうみるか?が分かれ道だ…

スピードへの飢えを実感した駅伝3㎞

スピード刺激をテーマに挑んだ荒川河川敷での駅伝3㎞。 正式タイムは、まだだが10分20くらいでした。 チームは、3位入賞となんとかチームに貢献できたかなというところです。 それでも昨年は、2位でしたので、今回参戦した身としては、自身の結果を含めもの…

傾向を知れば苦手も克服できる

明日は、駅伝大会に出場予定です。 距離は、3㎞です。 毎年恒例の大会では、あるもののここ数年は、体調不良やケガに泣かされて出れずにいましたが久しぶりに出れます。 自分のなかでは、1月は、毎年の鬼門でいつも調子を落とし気味です。 たぶん1年の中で一…

距離走対策

もう別府大分まで1カ月をきり、いよいよ、仕上げの段階まで近づいていました。 結局のところ、フォーム修正と各レースでのペース走でいっぱいいっぱいになりスケジュール的にも厳しいところです。 出来ないで諦めるか?無理してやるか?の選択にせまわれると…

高根沢元気アップハーフマラソン総括

今回で2年連続での参加となった高根沢元気あっぷハーフマラソン。 青学、東海大が招待されていたり、東京国際大学も参加しているだけあって、市民レースでは、かなりハイレベルの大会となっています。 参加している市民ランナーも70分台がごろごろいます。 …

高根沢ハーフマラソン結果

フォームを崩してからの不安の残るなかのレースでした。 結果 とりあえず自己ベストです完走!

結果を残すために緊張するほど、気持ちあげられているか?

ポイント練習前、レース前に緊張するほど、気持ちをあげられるか? ファンランならともかく、記録向上を狙って走るならこのような状態にもってこれないと、トレーニング効果は、低いと感じています。 強くなったときのトレーニングは、だいたいこのようなメ…

マラソンのパフォーマンスをあげられる減量方法

減量は、大変なもので実際に本気で取り組んでみて改めて気づかせられました。 ただ食べないで減らしてもマラソンのパフォーマンスをあげられることは、できないです。 走って、動いて減らすことが理想です。 しかし、動けば動くほどお腹が空くわけでいつも以…

成長のためには時にはギリギリを責める

昨年の防府読売マラソン以降、フォームを崩して状態を落としていましたが、ここにきてようやく、フォームも戻りつつあります。 今、振り替えると、防府読売マラソンでけっこう体も限界だったようです。 自己ベストで走っているので当たり前といえば当たり前…

物事を効果的に進めていくために

ランニングをするにもそうだが、物事を進めていく上でリズムは、大切だと感じています。 生活のリズム、仕事のリズムなど、いいリズムでやれている時は、物事もいい方向に進んでいってくれます。 昨年までは、マラソンのトレーニングもいいリズムでできて、…

一度立ち止まる

目標に向かって夢中になって突き進んでいると気づかないところです歪みが出ている。 今回のフォームを崩したことにより、体に相当な負担がきていたことを自覚することができました。 時には、立ち止まることも必要だとわかりました。 調子がよくても、わから…

根本的な原因

フォームが崩れて修正をしていましたが、修正をしているうちに本当の原因を見つけました。 それは、猫背で走っていたことです。 すべての違和感や痛みの原因がこれに起因することがわかりました。 知らず、知らずに猫背の癖がついていました。 たぶん、フォ…