電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自己コントロール

昨日はサボりましたが、8月ラストということで走りました。明日から9月です。気負いせず、負担のならない程度に走りたいです。無駄に頑張りすぎだったので、バランスをみつつやり過ぎ注意です。自己コントロールしていきます。 では、ラン!信号進行!

気楽に行こうぜ

だいぶ調子も回復してきた。まだポイント練習を入れるところまでではないが、いい傾向です。それでも焦らずに回復に専念です。何も焦ることはない、自分の身体を大切に、対話しながら進めていきます。今は、楽しむところは楽しんで行きます。そのうち走りも…

現状受け入れて

なかなか調子も上がらず、困ったものですが、焦らず、淡々と走れるところまで走ります。しばらくは、期待せず、10キロほどのランを継続していきます。まぁ走れてるだけマシだと思って現状を受け入れたいです。 では、ラン!信号進行!

無理はせず、冷静に

まだまだ、調子もイマイチですが、徐々に上げていきたいです。無理はせず、できる範囲でのランを継続していきます。ここまで、どこか無理をし過ぎていたところもあるので、反省です。それを気づかせてもらえたと思って感謝したいです。冷静さを欠いてました…

ラン再開

しばし、体調が良くなかったので、ランを停止していましたが、今日からまた走り始めました。悪化すると面倒なのでこれも仕方ないです。ここまでの疲労を休めるいい休養だと思っておきたいです。しばらくはジョグで整えたいです。頑張りすぎないようにしたい…

柔軟に

2日間、実家でのんびり過ごして、また今日から日常がスタートです。田舎の田んぼ道のランも気持ちよくいい気分転換になりました。しばらく天気が悪いみたいですが、走り込むことを基本に、なるべく雨じゃない日にロング走を入れていきたいです。あくまで理想…

夜勤生活のリズム

そろそろ疲労ピークになってきたので、夜勤明けで爆睡でした。昼間寝過ぎて、夜走りでした。夜勤生活ではあまり良くない傾向です。なるべく仮眠は軽く夜にしっかり寝るのがリズムを崩さずいいです。夜眠りが良くなくても身体を横にするだけでも回復になるの…

早朝15キロビルドアップ

早朝からの15キロビルドアップ走は、順調に走り切りました。朝でも妥協せず、工夫して追い込みを入れていきます。だんだん、いい流れの練習を詰めているので、このまま継続です。ハードになってきているので、身体を少しでも横になる時間をつくって回復に努…

朝走

早朝ランの習慣がついてきました。寝坊することが多かったですが、暑さを避けたい気持ちが強く、それが原動力になりました。朝の時間を多くあることができるので、やれる事も増えました。いい傾向です。1日を大切に有効活用していきたいです。生活が良くなれ…

きつい時こそ

昨日の25キロ走からの今日は長めの15キロランでしっかり距離を積みました。脚が重くてきつい時こそ、更にきつめのランを入れる、これも一つの方法です。あんまり保身に走り過ぎない、攻める時は攻める。今月はいいペースで走り込めてます。継続していきます。…

逃げずに向き合う

暑くなる前の早朝25キロ走を決行。身体は動きませんが、後半に向けていいビルドアップができました。暑さがないので最後までスピードにのって走れました。こういうタイミングをうまく使いたいです。夏でも走り込むことは妥協せず、やります。ここ数年逃げて…

切り替え

レースも中止となり、雨が本降りになる前にジョグでつなぎました。気持ちが少し落ちましたが、切り替えて別の日に追い込む時は追い込みます。こういう事もあるので柔軟に対応していきます。明日は、25キロ走を入れていきます。 では、ラン!信号進行!

中止

覚悟はしていたが明日の赤羽ハーフマラソンは中止となりました。明日は台風なのでジョグに切り替えて日曜日にロング走を入れます。残念ですが、柔軟に予定を変更するだけです。どんな時もできることをやる、これを大切にします。 では、ラン!信号進行!

クロカンコース

夜勤明け、そこからの品川付近でのランでした。久しぶりのクロカンコースで心躍りました。ロードばかりでなく、たまにはクロカンコースを走りたいです。レースとポイント練習以外は基本気楽に走ります。いつものことだがメリハリ大切です。 では、ラン!信号…

全力全開

暑かろうが、なんだろうが走ると決めたら走る。早朝ランをしっかり走りました。土曜日は、恒例の赤羽ハーフマラソンです。炎天下を覚悟しましたが、少しはマシになりそうです。中途半端で走らず、本気で追い込みます。レースは全力全開をもう一度、徹底しま…

心づくり

早朝のポイント練習ということで15キロビルドアップでした。この時間帯でもやろうとすればポイント練習はできます。自分の気持ちしだいです。後は身体がついていくだけです。しっかり日々のランに気持ちを持っていけるように心づくりをしていきます。 では、…

自分の信じる道を突き進む

色々と試してきて、学びも多かったけど、もう自分には、走りしかないなと再確認しました。どれも中途半端で何か違和感を感じてしまいます。可能性は多くあるが、何をするか選ばないといけないと思います。自分ができる事なんて、そんな多くないです。何かを…

25キロ走

暑さを避けるために早朝25キロ走。まだ涼しさがあったのでなんとか走り切りましたが、バテバテでまだまだです。マラソンのキツさを足が重くなっても走り続けることです。きつい中でも、どうしたら走り続けられるかを考えて、粘る力が必要です。気力を消耗す…

練習再開

そろそろ、回復していたので、練習を再開します。ここから2ヶ月は走り込み中心にします。9月後半からレース連戦を入れたので、それまではしっかり距離を踏むことを意識します。明日は、25キロ走からスタートです。暑さがない朝早く走ります。 では、ラン!信…

走りながら回復

気温を下がってくれて、走りやすいのが助かります。今のうちに回復させていきます。もちろん走りながら回復です。走りはやめません。回復は日々の生活で十分です。走りを止めるということは、生活が乱れていることなので修正をいれます。走りを続けるには日…

価値

目標レースも定まり、後は日々のランに集中するだけです。ここまで守りに入りすぎていたので、追い込むことを意識していきます。ただ心地よい走りでは満足できません。身を削ってでも追い込むことがあるからこそ、価値があると思います。自分にとって大切な…

目標レース

2022年シーズンのマラソンは、今のところ防府読売マラソンの予定で決まりました。抽選でしょうから駄目なら、また考えます。まずは決めないとその後が決まらないので、スケジュールは出来ました。目標レースが決まれば、気持ちも上がります。まだ先ですが一…

今後の方向性

今日で夏休みも終わりです。明日からまた、暑さに負けずに走り続けます。今後は出れるレースは出て、その合間でスピード練習を入れていきます。夏でも20キロ以上の長い距離は、定期的に入れます。マラソンをメインで考えるなら続けます。そんな、思う通りに…

ただ走るのみ

釧路でのレースも終わり、2日間、夏休みで札幌で観光です。また来週にハーフマラソンをエントリーしたので、真夏の暑さに逃げずに長い距離に挑みます。自分にできることは、ただ走り続けるしかありません。あれこれ悩んでいる暇があったら100mでもいいから走…