電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

走ることを考える

結果より過程

いい言葉をメモる癖があります。 ふとそれをみかえしてみるとふと目に止まったのが結果より過程です。 確かに結果に至るまでの道のりをどのようにたどってきたかは、大切でしょう。 そしてちょうど一年前の自分は、それを辛いことも楽しみながら走っていれば…

レースに出れる喜び

2月に入り、今月はビッグレースの別府大分マラソン、東京マラソンが控えており、なんとも贅沢な状況です。 しかし、その2本のレースの走れないかもしれない可能性もありました。 そのため、前月の終わりごろはひやひやでした。 こうして改めてレースに出れる…

別府大分マラソンレース戦略

今回の別府大分マラソンの目標タイムは、2時間40分ぎりです。 キロ3分47でいけば切れますが、イーブンペースで走るのは、難しいです。 そうすると前半ゆっくりめに入って30㎞をピークにできるだけ緩やかにペースダウンしてゴールが、自分の考えるイメージで…

本当に最後の刺激、奥武蔵駅伝!

明日は、別府大分前、最後の刺激で奥武蔵駅伝に参加します。 区間は、昨年同様に6区の9.3㎞の下りです。 できれば、タスキ回ってきてほしいがたぶん繰り上げスタート濃厚なので、自分のペースでのレースとなりそうです。 市民大会にしては、ハイレベルの大会…

必要性と飢え

「毎日、毎日、自分の走る能力をあげるために悪い習慣をなくしてトレーニングを繰り返かえす。」 「レースでは、最後まで諦めずに走りきる。」 このような生活をしているとなぜか軍隊に入ったような感覚になります。 実際は、サボろうと思えばいつでもサボれ…

日常生活をマラソン練習におとし込む

市民ランナーである以上、限られた時間でマラソンの練習をつむ必要があります。 そこで、走る以外にもマラソンにつなげられたら効果的だと思います。 以前も歩行動作を意識して行うことによってマラソンの走りにつなげることを決めました。 色々と考えると日…

寒さ対策

寒い時期のランニングは、なるべく体を冷やさないようにすることが大切です。 冷えた体でのトレーニングは、ケガにもつながります。 普段のトレーニングならば問題なく厚着して走ればいいのですが、レースとなるとスタート前は、寒さにある程度耐えないとい…

赤羽ハーフマラソンにむけて

明日は、2戦目の赤羽ハーフマラソン! 来週は、強風の千葉マリンということでペース走をやるより強風のなかの走り方を学びたいと思っています。 ですので、赤羽ハーフマラソンが別府大分前の最後の実戦ペース走になりそうです。 河川敷でのレースですので、…

ケガをする予兆を知る

ケガをする前や、痛みがでる前って振り返るとけっこう、色々な予兆があるなと感じています。 いつもなんか違う感覚になります。気持ちが上がらなかったり、力が入らないかったり、ふだん張らない場所が張ります。 そういう、変化をどうみるか?が分かれ道だ…

傾向を知れば苦手も克服できる

明日は、駅伝大会に出場予定です。 距離は、3㎞です。 毎年恒例の大会では、あるもののここ数年は、体調不良やケガに泣かされて出れずにいましたが久しぶりに出れます。 自分のなかでは、1月は、毎年の鬼門でいつも調子を落とし気味です。 たぶん1年の中で一…

結果を残すために緊張するほど、気持ちあげられているか?

ポイント練習前、レース前に緊張するほど、気持ちをあげられるか? ファンランならともかく、記録向上を狙って走るならこのような状態にもってこれないと、トレーニング効果は、低いと感じています。 強くなったときのトレーニングは、だいたいこのようなメ…

物事を効果的に進めていくために

ランニングをするにもそうだが、物事を進めていく上でリズムは、大切だと感じています。 生活のリズム、仕事のリズムなど、いいリズムでやれている時は、物事もいい方向に進んでいってくれます。 昨年までは、マラソンのトレーニングもいいリズムでできて、…

一度立ち止まる

目標に向かって夢中になって突き進んでいると気づかないところです歪みが出ている。 今回のフォームを崩したことにより、体に相当な負担がきていたことを自覚することができました。 時には、立ち止まることも必要だとわかりました。 調子がよくても、わから…

根本的な原因

フォームが崩れて修正をしていましたが、修正をしているうちに本当の原因を見つけました。 それは、猫背で走っていたことです。 すべての違和感や痛みの原因がこれに起因することがわかりました。 知らず、知らずに猫背の癖がついていました。 たぶん、フォ…

マラソンシーズン続行

今年を振り返ると、春にスピード期を初めて入れていましたが、効果があまりなかったと考えています。 しかも調子を落としていまい、逆効果でした。 それから、いつも通り距離を踏みつつ、ペース走がわりにレースを使うようになってから調子が上がっていきま…

レース後半のメンタルを意識する。

今までもそうだが、マラソン後半になるとどうしても弱い自分がでてきて負けてしまいます。 辛いとき、苦しい時に我慢する、耐えるメンタルが必要だと感じています。 じゃあその力をつけるには、どうすればいいか? それは、日常生活だと思います。 日々の生…

火がついた一言

スピードがなかなか伸びない時に陸上部出身の人に言われた一言 「俺は、もともとは、スピードは、ないんいんですよ」 ↓ 「スピードは、始めからあるのものではないよ。つけるもの」 その時はっと気づいた。自分でかってにそういうものだと限界を決めて努力す…

モチベーションの持続

勝負レースの別大まであと2ヶ月をきり、モチベーションも最大にしてトレーニングに挑むべき時です。 しかし、若干、停滞気味です。 長い期間、高いモチベーションを保つもの大変なものだと実感しました。 それでも気持ちを切らずに続けてこれたのも、近くに…

走るか走らないかは、走りはじめてから決める

たまに無駄にぐだくだ悩むことがあります。 調子に自信がないときに走るかどうかです。 その時の判断基準は 今日は、走ろうかな?やめようかな?って悩んだときは、走りはじめてから決める! やはり、今日の調子は、走ってみないとわからないです。 走る前に…

頑張って走るとは?

すっかり忘れていました。 頑張って走る、速く走ることとは? 昨日の練習会でのヒントである程度実感しましたがいいと今日のジョグでつかみかけました。 速く走ることは、いかに脱力して走るかということだと思います。 これは、以前、自分が目指していたこ…

練習以前のことを大切にする

ランナーどうしで話しをすると、どうしてもどのようなトレーニングをしているかという話しになります。 確かにトレーニング方法は、大切です。 しかしそれ以前にもっと大切なことがあると最近思います。 それは、いかによい状態でトレーニングに臨めるか?で…

困ったときの練習日誌

困った時や悩んだ時に役にたつのが練習日誌。 今までの練習傾向や体調、気づきなどを記しておくと、見直した時に思わぬ発見があり助かります。 最近、ランニングフォームがしっくりせず、どうしたものかと思っていました。 スピードトレーニングで感覚がある…

2.9㎞レース戦略

明日は、いよいよ駅伝! 場所は、大井ふ頭のスポーツの森! 1年のうちでも気合いが入るレースのひとつです。 スピードトレーニングの成果を出す絶好の機会です。 今年の春夏は、全然、結果が出なくて凹みましたが、今回は、結果を出したいところです。 レー…

自己ベストで浮かれる前に

自己ベストが出ることは、嬉しいところです。 今までのトレーニングの成果がでたわけですから、自信になります。 しかし、本当にそれで満足か?本来の目的は、達成できか? 先を見据えて、評価できているか? 自分の目標は、福岡国際の2時間35分を切ることで…

疲労がたまっている状態でのレース

疲労がたまっているから軽めにレースに挑むだけでは、もったいない。 もちろん無理しすぎもよくない。棄権もするのも選択肢の一つ。しかし走るなら出きる限り次に繋がるテーマをもって走りたい。 せっかくのレースだから。 明日は、川崎国際多摩川マラソン10…

都会と田舎でランニングをした感想

ランニングをする上で都会と田舎を往復して思うそれぞれの特徴 都会 ・夜でもある程度明るい中で走れる ・多くのランナーと出くわす。 ・自販機が多くある。 ・トイレの心配がない。 ・走れる環境が整った公園がある。 ・ケンカをふっかけるガキがいる。 田…

適度な気分転換

集中力を持続させるのは、難しいもので無理するとあとで一気に無気力になる危険があります。 適度な気分転換が必要です。 マラソンに向けて本格始動して早くも2ヶ月がたち集中を持続するのも大変になってきました。 来年の別府大分マラソンまでですからあと…

現時点でのレース前調整

レース一ヶ月半前から3日間のファスティングで一気に調子をあげて追い込み。 2週間前から調整に入ります。 トレーニング ・20㎞以上の距離は走らない。 ・量より質を重視。 ・やり過ぎるよりやり過ぎない方がいいという考えもつ。 私生活 ・不規則な生活でも…

大阪マラソン前夜

いよいよ明日が大阪マラソンです。 一番は、無事完走すること! そして自己ベスト更新! 2時間50分ぎりを目標に最低でも50分前半 来年から11月開催ということで駅伝と被るために、今後出れるかわからないので思いっきり楽しみたい! 昨年から思うけど、大阪…

大阪マラソンテーマ

大阪マラソンにむけて、調整も良好。 とはいえ当日走ってみないとわかりませんが さて、今回のテーマは、叩き台として全力を尽くす。 目標ペースは、キロ3分55ペースで30㎞まで粘ることです。 タイムは、2時間50分ぎり 北海道マラソンでは、余裕を持って30㎞…