電車運転士ランナー・ユータのマラソンライフ

全力で走ることで真剣に物事に取り組むことの楽しさを伝えることがテーマ。

防府読売マラソンまでの3週間の流れ

あと防府読売マラソンまで3週間

 

追い込みでだいぶ疲労がでた

 

ここからは、状態を上げていく方向でいく

 

今週は

 

15㎞のビルドアップ走でペースコントロール練習

 

できれば2回やりたいが、疲労もあり、回復を優先したい

 

2週間前から

 

スピード練習を中心で刺激いれ

 

1週間前

 

ゆっくりジョグして力を溜める

 

仕上げに5000mペース走(マラソンのスタートして5㎞のペース)+1000mTT

 

明日は、皇居でビルドアップ走をやる予定

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

江東シーズンハーフマラソン

昨日の駅伝からのセット練習

 

江東シーサイドハーフマラソン!

 

結果↓


f:id:suzuyuta0422:20171126173934j:image

 

シーズンワースト記録を出してしまった💦

 

前半、10㎞は、36分台で走れたが後半に失速

 

13㎞くらいからは、キロ4分前半までしかでず、完全に疲労がたまりすぎだった

 

心肺は楽で、脚の筋力がもたなかった

 

マラソン後半のきつさを味わうことができた

 

ラストあたりから復活してまたあげれたので、ビルドアップで走れば良かったと後悔

 

やはりスピードでおせるのは、10㎞までなのかと思った

 

だから、マラソンの練習でハーフマラソンを走るならビルドアップの方が効果的のような感じがする

 

ハーフマラソンで記録を狙うなら突っ込むのもありだ

 

スピード練習は、10㎞まで

 

今月のハーフマラソンは、失敗だったなぁと反省

 

現状、やはりスピードはあるし、スタミナもこれ以上はケガのリスクが上がるのでここまでとする

 

あとは、ペースコントロールがカギを握るような感じがする

 

前半、どれだけ力を溜める走りができるか?

 

5㎞まで我慢するか?10㎞まで我慢するか?それとも中間地点まで?

 

そういったところで、あと3週間は、スピードを入れつつ、ペースコントロール練習としてビルドアップ走を入れていきます

 

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

 

会社駅伝2.9㎞

毎年恒例で会社駅伝に参加

 

今回は、明日の江東シーサイドハーフマラソンに向けての刺激いれ

 

マラソン練習を優先するため、調整はできないが、春と夏にしっかりやったので、その力で勝負

 

昨年の2.9㎞10分06秒は、更新することが目標

 

そして、チームも昨年は、3位入賞と大躍進したので、それなりの結果を出したい

 

そんな中、全86チーム参加でスタート

 

自分は、3区でなかなか強豪揃い

 

天候もよく風もなかったので、全体的に皆タイムが出ていた

 

そんな中、結果

 

2.9㎞

9分48秒(区間3位)! キロ3分22

 

チーム

4位  入賞!

 

2日前の38㎞がだいぶ効いて、足が重かったが、そんな中でも無理な動きはせず、自然に任せる走りでなんとか、目標クリア!

 

チームも昨年以上のタイムをメンバー出しながら、一つ落とす結果になった

 

それでも、上位チームが強すぎるので、この順位でも上出来です

 

昨年よりスピードついたのは、実感できた

 

しかし、先週の駅伝で3分19ペースで走れているので、まだまだいけると思う

 

この時期に駅伝で結果を求めるのも方向性が違うので納得するしかない

 

来年も、春と夏に鍛えて、その力で勝負したい

 

そして、明日は、メインの江東シーサイドハーフマラソン!

 

脚の状態は、よろしくない

 

疲労がたまっているので無理な走りは、せずにいけるペースで走りたい

 

フルマラソンの中間地点からのスタートと思って、足が重い中でも粘れる走りをしたい

 

目標は、3分40~45ペース

 

1時間19分台を目指します!

 

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

 

一人でやれる強さ

ここ数年は、練習仲間にも恵まれ、レベルの高い練習が積めるようになった

 

そんな中、現在、マラソンで記録更新を狙う上で、甘えがでてきている

 

それは、仲間との練習に依存し過ぎていること

 

もちろん、仲間と練習は、どんどんやったほうがいい

 

しかし、仲間との練習じゃないと追い込めないという、甘えから、一人練習の時に妥協することが増えてきた

 

とくに、苦手のスピード練習からは、弱腰

 

いつも、仲間と練習できるわけでない

 

時には、一人で挑むこともやる必要がある

 

環境に甘えることなく、一人でも追い込める強さがないとフルマラソンで、自己ベストは難しい

 

ここまで、走り込みをして、最後は、スピード刺激を入れていく必要があるなかで、一人だろうが、仲間とだろうが、同じ集中力でやりきる

 

ケガも怖くなるし、迷いもでる

 

生半可な気持ちで練習に挑まないよう肝に命じます

 

さぁ明日は、毎年の会社駅伝!

 

2.9㎞を昨年の10分06秒を越えて走ります!

 

 では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

手応えをつかめ

富山マラソンからガンガン走り込んできた

 

最後に、もう一発入れて、スピード強化といきたい

 

現時点では、防府読売で自己ベストをだす手応えをつかめていない

 

そういう意味でも日曜日の江東シーサイドハーフマラソンは、防府読売に向けていいイメージを持つためにも3分40~45の間で失速せずに走りきれるかがポイントとなりそうだ

 

結果しだいで、ギリギリまで走り込みをするか?スピード強化に乗り出すか?変わってくる

 

前日の駅伝もあり、調整するつもりもないので、疲労を抱えた状態でどこまで走れるか

 

緊張感をもって挑みます

 

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします

赤坂御所30㎞走+3.5ペース走

計画通り、皇居での30㎞走の予定だったが、代々木公園での練習会に参加するので、赤坂御所での練習に切り替え

 

赤坂御所は、以前から知っていたが今回がはじめて

 

皇居より人も少なく、走りやすいが、カーブが多く、見通しが悪いところが多いので注意が必要だ

 

それでもアップダウンがけっこうきつく、距離走やるには、絶好のコースだ

 

今回は、25㎞走ってそのまま代々木公園へ

 

30㎞走った状態で3.5㎞のペース走

 

3分32→3分44→3分43

 

設定は、3分30秒だが、メンバーに全然ついていけず、いまいちな練習になった

 

重い脚の状態でどれだけ走れるか、確認したが、まだまだ

 

しかし、一人じゃ無理だったので、練習に参加して良かった

 

結局、今回の走行距離は、トータル38㎞ほど

 

かなりの距離を稼ぐことができた

 

明日は、休みます

 

これで30㎞走は、3回やることができた

 

持久力をだいぶついてきたので、日曜日の江東シーサイドマラソンで確認したい

 

まずは、土曜日の駅伝に向けて疲労抜きです

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。)

距離を積む

マラソンの基本は、走り込みというのが痛感するこの頃

 

走り込みをしないと、マラソンに耐えられる脚を作れないことがよくわかった

 

メニューを改めて見直しても、走り込みをしっかりやれたのは、5月とだいぶ前だ

 

しかも3週間ほどで、その後のトラックレースは、よく走れた

 

そのような傾向から、スピード練習をいれる前に走り込みをいれた方が、いいことがわかる

 

ここで繋がることがある

 

気持ちいいところまで体を動かすという、らせんランの考えや、操体法の考えから、走り込みでゆっくり、気持ちよく走り続けることにより、自然と体のバランスが整い、無理のないフォームが身につくのかもしれない

 

その状態で質の高いポイント練習をいれることによりパフォーマンスが高まるのではないか

 

逆にスピード練習などの質の高い練習は、続けていくと動きが悪くなるし、体が固くなる

 

つまり、ポイント練習とポイント練習の間のジョグも動きを整えるのに必要な練習ということだ

 

そう考えると走り込みやジョグもかなり重要な練習であるとわかる

 

ここにきて遅いペースの走り込みももっとやっておくべきだったと後悔

 

防府読売マラソンまで、ギリギリまで走り込みをいれたい

 

では、ラン!信号進行!


フェイスブックhttps://www.facebook.com/youtai.gmu](申請どうぞ!スパムでなければ承認いたします。)

ツイッター

https://twitter.com/pawapuro0422

(フォローどうぞ!スパムでなければフォローお返しいたします。